|
|||
ー活動支援金を募集していますー
①三井住友銀行長田支店
(普)7427776
口座名:すたあと長田
|
2011年 06月 24日
6月23日 雨 早朝に、久し振りの強い横揺れ。 長かった。 夕食前にも強い揺れ。 それぞれ石巻市は震度4とか。 その揺れの恐怖をもかき消すのが大量の虫。 大中小と多種のハエが体中にまとわり付く。 食事時はご飯におかずに箸にコップにと、はらい様が無い。 他にも網戸の目も通る小さな羽虫の群れ。 昨夜は避難所内の手洗いや廊下が覆いつくされ変色して見えるほどに。 その上日によっては蚊が大量に発生する。 なのに防虫剤・殺虫剤・痒み止めが足りない。 誰か上記の救援物資をください。 そして飛び回る前に駆除する有効な方法を教えてください。 切にお願い申し上げます。 ■
[PR]
by startnagata
| 2011-06-24 09:00
|
Comments(4)
![]()
ほしい物リストにあったものを、楽天より送りました(そちらのほうが安かったので)。
ほんの少しで大変申し訳ありません。 住民の方たちも、ボランティアの方々も、 どうか体にお気をつけください。
情報提供です→薬剤は害虫の脱皮を阻害する効果を持っています。散布のように風に乗って散ることは無く、錠剤を水たまりに入れるだけという使用が非常に簡便な薬になります。人体への影響も散布薬剤に比べれば低いものです。また同じ害虫成長抑制剤に「スミラブ発泡錠」という薬があります。これは害虫の羽化を抑制する効果があります。どちらもメーカーからの直販ではありませんが、通信販売で手に入れることが可能な薬剤です。インターネットで「デミリン」や「スミラブ」といったキーワード検索をかけていただければ、すぐに見つかります。しかしこれらの薬剤は幼虫対策として使用されるものであり、「簡便に使用が出来る」安全性が高い」というメリットを持つ反面、その効果は予防に限定されます。一度発生をした成虫に対しては効力を発揮しません。また水たまりしか投入できない為、それ以外に発生源が存在する場合には新たな対応をとる必要があります。成虫対策としては即効性が高く、噴霧によるため満遍なく薬剤をいきわたらせることができる薬剤散布が必要になります。散布の際にはピレスロイド系などの比較的人や環境に影響の少ない薬剤を、適正な方法に従って使用します。
![]()
まるさま
大河も一粒の雨から。 週明けには皆様から寄せられた品々を集め、一斉放出にて被災者に配布させていただきます。 今後ともよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。 ![]()
市川さま
具体的な情報提供ありがとうございます。 当地のハエには3~4種類ほどがあり、感染症を引き起こすのはイエバエであると知りました。 あまりの広範囲さと量の多さに自治体等にも様々に働きかけています。 とりあえず現在は散布薬と散布機数台をご寄付頂き細々と始めています。 |
アバウト
![]() 「チーム神戸」とは、阪神・淡路大震災の被災当事者による災害地支援を行う非営利活動団体です。団体・個人・学校・企業等の枠を越え、多くの人達がより効果的に被災地支援を行うために協働する、混成ボランティアチームとして活動しています。 by startnagata カレンダー
リンク
検索
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
カテゴリ
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||