|
|||
ー活動支援金を募集していますー
①三井住友銀行長田支店
(普)7427776
口座名:すたあと長田
|
2009年 12月 01日
11月29日(日) 今日は上月(こうづき)仮設住宅でゲタ箱を22個作りました。 頼もしい大工ボランティアさん達は、暑い頃から佐用町と神戸を行き来して下さっている「神戸土木建築労働組合」有志の方々。 まず到着早々に、作業を行う集会所そばの住民の方々に、工具の音のお詫びと作業時間などの説明。どなたも笑顔で快諾くださって作業は開始。 事前にポスティング等でお知らせしていたのと工具の音に、離れている棟の住民の方も様子を見に来られ、ガンコ職人集団の大工ボランティアさん達も和やかに作業は進みます。 前もって神戸で所定の寸法にカットされてきた材料の山は、ガンコ職人集団の仲間からの寄付の品々。 紅葉の山々に囲まれた青空の下、ゲタ箱が次から次へと生まれてきました。 途中で事務所の物資配布会の様子を見に戻り、お約束していた高齢者施設の施設長さん達と会ったり、アタフタとパソコン仕事などをやっつけ、大工ボランティアさん達のお茶の支度を整え仮設住宅にとんぼ返り。 おお〜、壮観!! 早やもほとんど出来上っているではありませんか。さすがです! お茶休憩の後には階段上の全戸に運ぶ一苦労が待ってましたが、一往復しか出来ずヘバッたのは私一人。。。 お留守宅も含め全戸に配られたかと、入居リストを手に一軒一軒チェックして行くと、早速長靴が納められていたゲタ箱がありました。 これで急な雨にも濡れた靴を履かずに済む。ひとまず安心です。 ブルーシート上のオガクズも手際良く片付け、集会所には2個を設置し今日の作業は日の出の内に完了。 翌日には集会所の鍵を開け閉めして下さった住民の方から、改めてお礼を伝えたいと嬉しい電話が。こちらこそお世話お掛けして有難うございました。 ●写真はゲタ箱生産の様子と、早やも長靴が納まっていたお宅の玄関先。 ![]() ![]() ■
[PR]
by startnagata
| 2009-12-01 10:42
| ニュース
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() 「チーム神戸」とは、阪神・淡路大震災の被災当事者による災害地支援を行う非営利活動団体です。団体・個人・学校・企業等の枠を越え、多くの人達がより効果的に被災地支援を行うために協働する、混成ボランティアチームとして活動しています。 by startnagata カレンダー
リンク
検索
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
カテゴリ
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||