人気ブログランキング | 話題のタグを見る
★活動支援金の使われ方

 ★ご支援くださった皆様

★チーム神戸のAmazonほしいものリスト
★アクセス・コンタクト

  ー活動支援金を募集していますー

  ①三井住友銀行長田支店 (普)7427776 口座名:すたあと長田
  ②ゆうちょ銀行 記号:14360 番号:95112071 口座名:チームコウベ
  ③他行からゆうちょ銀行へのお振込み 店名:四三八 店番:438 普通預金口座:9511207

2023年 08月 02日

どこでも避難可能

旅先や出張などで出向いた先でも、台風や大雨などの災害が近付いていれば、一時的に避難する場所があります。
そしてその避難所は誰でも利用可能です。
身の安全のため無理をせず、安全確保のために避難所を利用するのはとても賢明なことです。

・避難所マップで検索
・滞在先の役所に電話問い合わせ
・その地域住民に聞く
ーーーーーーーーーーーーーーーー

Even when you are traveling or on a business trip, if a disaster such as a typhoon or heavy rain is approaching, there are places where you can take temporary shelter.
And these evacuation centers are open to everyone.
It is very wise to use evacuation centers for your own safety.

Search on the map of evacuation centers.
Call the local government office where you are staying.
Ask local residents.
Ask the local residents.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
여행지나 출장 등으로 떠난 곳에서도 태풍이나 폭우 등 재난이 다가오면 일시적으로 대피할 수 있는 곳이 있다.
그리고 그 대피소는 누구나 이용할 수 있다.
자신의 안전을 위해 무리하지 말고, 안전 확보를 위해 대피소를 이용하는 것은 매우 현명한 일이다.

대피소 지도에서 검색하기
거주지 관공서에 전화 문의
해당 지역 주민에게 물어보기
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
无论您去哪里旅行或出差,如果台风或暴雨等灾害即将来临,您都可以在一些地方临时避难。
这些避难中心向所有人开放。
为了自己的安全,从容应对,利用避难中心来确保自己的安全是非常明智的。

在疏散中心地图上搜索。
给您所在地区的地方当局打电话。
询问当地居民。
询问当地居民。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



# by startnagata | 2023-08-02 13:00 | Comments(0)
2023年 08月 01日

避難所

避難所を期間的に大別すると3通り。

A:大雨や台風が要因し安全確保のために退避するケースで、家屋に大きな被害なければ翌日には避難者は帰宅し避難所も解消される。
事前避難ですので必要な物を持参する場合が多く、翌日には避難所解消の場合が多い。

B:水や電力などのライフラインが絶たれ復旧するまでの数日避難。

C:住居や家財に大きな被害あり、次なる住居に至るまでの長期も視野に入れた避難。災害規模により応急仮設住宅の抽選。みなし仮設は自力で民間住宅の賃貸物件を探す。

A.B.C共に高齢者・障害者・ペット同伴者・外国人が等しく避難しますが、特にCの場合に個人の努力では乗り越えにくいのが、寝床と食事の環境です。

疲労回復や体力温存にはとても厳しい。
いえ、程遠い環境です。

アレルギーのお子さんや離乳食。
入れ歯を失ったり糖尿や高血圧などの病状食。
お国柄による食習慣。
障害内容による刻み食や流動食。

これらを全てカバー可能な避難施設はこれまで見聞きした事がありませんし、存在しないと思っています。

ただ、災害発生以前には本人達は自らそれらを調理し食べてきたケースがほとんどなので、避難所でもその環境を作る事が一番の解決策だと、容易に想像できます。

特に不思議なのが調理室や調理器具が揃ってる避難所で、衛生面を憂慮してと避難者の入室を断じて禁じた避難所を複数知っていますが、彼らは被災前に数十年にもわたり自ら調理し食して来てるのですから矛盾した話です。

食材や、調理器具さえも足らずは支援者が差し入れられますし、調理スペースはなくともアウトドアスタイルでも簡単に整えられます。
それさえも困難な環境なら温かく新鮮でもある炊き出しを受け入れるべきです。

炊き出しに関しても食中毒を盾に禁じるケースを見受けますが、私の知る限り被災地での食中毒発生は過去に2箇所で、両方ともに自治体発注のおにぎりや弁当が原因でした。

健康な者でさえ栄養バランスが長期で崩れると体調も崩しますが、多くの避難所が調理不可と根拠のかけらも無く断言して悪環境を生み出すよりも、お世話になったと言われる避難所運営を目指してはどうでしょう。

感謝される経験は地域に活かせるでしょうし、地域もその事を忘れないはずで協力的な市民が明らかに増える。

Cのケースの避難所では特にそう進言したい。

※これまで関わった長期避難所は阪神・淡路大震災の1年。次が東日本大震災の7ヶ月です。

# by startnagata | 2023-08-01 17:51 | Comments(0)
2023年 07月 30日

各地に災害被災地が

28年前
私達が活動を始めた頃の水害は
台風による豪雨災害が中心で、
時期は夏から秋にかけてがほとんどでしたが、
近年はその豪雨時期が早まり、
今年は6月早々から各地で同時多発的に
大雨が甚大な被害をもたらしました。

災害が起きる度にボランティアは
駆けつけ力を尽くしますが、
和歌山、九州各地、山口、北関東、愛知と重なり、
その後豪雨が発生した秋田や日本海側にまでは
災害被災地が多過ぎて、
到底ボランティアの数が足りない状況です。

災害被災地は増加傾向で
ボランティアは減少傾向なのです。

災害増加は気候変動に拠ると世界各地で
強く叫ばれていますが、
ボランティアの減少はコロナウイルスに
因るところが大きく影響しています。

◾️感染を懸念して被災地元の
ボランティア希望者だけを受け入れる
風潮が被災地で広く長く続きました。
◾️ボランティア希望者も同じく、
被災者への感染流布を懸念して
ボランティア参加を見送る数年が続きました。
◾️感染予防や検査キット入手や医師とも連携可能な、
ほんのわずかな経験豊富なボランティアのみが各地を飛び回り、
被災者支援の活動を地道に繰り返していました。
◾️結果、被災地は増え支援者は減る3年間でした。

今そのボランティア減少の煽りを受けている
被災地が沢山あります。

チーム神戸は減少した仲間たちと連携し
秋田県の支援を行なっています。
道路脇に積まれた泥にまみれた家財道具が、
やっと一次置き場に運ばれ出したところです。

被災状況の全容もまだ洗い出されていません。
避難所にはお子さんや高齢者も。
初動は出遅れたかもしれませんが、
支援の薄い中本当に大変な状況にあります。

共に現地へ赴き活動できるよという方、
資機材購入や支援物資などカンパ出来るよという方、
どうぞご連絡をお待ちしています。




# by startnagata | 2023-07-30 18:10 | Comments(0)
2023年 05月 07日

被災された方への重要な情報

珠洲市のHPからの支援内容お知らせです。
以下の重要な情報が記載されています。
▪️避難所情報
▪️ボランティア依頼先
▪️ブルーシートの配布場所
▪️家屋家財の被災写真
▪️自治体から受けられる公的な支援内容
https://www.city.suzu.lg.jp/site/bousaisuzu/8987.html

被災された方への重要な情報_c0202463_09503909.jpeg

被災された方への重要な情報_c0202463_09510438.jpeg

被災された方への重要な情報_c0202463_09512248.jpeg







# by startnagata | 2023-05-07 09:46 | Comments(0)
2023年 05月 06日

専用容器がなくても水の運搬や保管に

▪️防災知恵袋▪️

大きな蓋付きバケツやが無くても大丈夫。ポリ袋と段ボールで大量貯水可能です。持ち運びやすく重ねられるのもメリットです。

写真の段ボール箱はサイズ10
ポリ袋は70リットルを使用しました。

専用容器がなくても水の運搬や保管に_c0202463_18272291.jpeg

専用容器がなくても水の運搬や保管に_c0202463_18274004.jpeg

専用容器がなくても水の運搬や保管に_c0202463_18281411.jpeg

専用容器がなくても水の運搬や保管に_c0202463_18282645.jpeg








# by startnagata | 2023-05-06 18:24 | Comments(0)