人気ブログランキング | 話題のタグを見る
★活動支援金の使われ方

 ★ご支援くださった皆様

★チーム神戸のAmazonほしいものリスト
★アクセス・コンタクト

  ー活動支援金を募集していますー

  ①三井住友銀行長田支店 (普)7427776 口座名:すたあと長田
  ②ゆうちょ銀行 記号:14360 番号:95112071 口座名:チームコウベ
  ③他行からゆうちょ銀行へのお振込み 店名:四三八 店番:438 普通預金口座:9511207

2017年 04月 14日

4月14日から一年の隔たり

4月になり各報道機関から頻繁に連絡をいただく。
私自身のメディア露出が全てではなく、
どこをどう取材するべきかのヒントをと言うと大袈裟ですが、
具体的な内容の事例などに基づき、
より効果的に熊本被災地の現状に照準を合わせ、
1年の番組作りに取り組もうとの姿勢ゆえの、
問い合わせや確認の連絡が続きました。

私ごときが素地になるのはおこがましいのですが、
いわば下調べのようなものだと理解しています。

質問の多くは各社とも似通う所もあり、ほぼ以下の様な内容です。
・1年目の被災者はどんな感じでしょう。
・1年目の仮設はどんな感じでしょう。
・1年目の被災地の状況はどんな感じでしょう。
・そしてそれぞれの問題点や対処法。

これらの質問にも男女差・家族構成・年齢・商業者・農家・自営業者・障がい者・健常者など、
それぞれの立ち位置によって大きく異なることの説明から始まるので、
全ての質問に知り得る事柄をお伝えし終えるには、
最短で30分、最長では2時間を超えた事もありました。

それでもお伝えすることで私自身の思考整理に至ることも非常に多く、
・熊本地震においては地域によって支援の隔たりが大きい点
・メディア各社からの定期的な報道が少なすぎる点
・小さな単位でのボランティア活動が特徴的な点
・被災当事者が支援活動に活発な参加が見受けられる点
等々を特徴と意識するに至りました。

そして私が知る事柄は氷山の一角であることを繰り返しながら、
この半月を過ごしました。

その結果がどのように、そして多少なりとも各報道場面に反映されたのかは、
残念ながら確認のしようもないのですが、
少しでも熊本に感心を向けその思いを持続して頂けるよう、
私としては最大限の時間を割かせて頂いたつもりです。

そして、今もボランティアの手が足りず苦慮している地域や活動があることを、
新聞、テレビ、ラジオに携わる方々に、
少しでも理解してもらえたのなら何よりなのですが。

何よりも各社共に、もっともっと熊本の被災地に足を運んで頂けるよう、
切望せずにはおれません。
4月14日から一年の隔たり_c0202463_22395272.jpg


by startnagata | 2017-04-14 23:40 | Comments(0)


<< 熊本の素晴らしい春の日      被災後の『くらし環境』 >>